コラム・お知らせ木づかいシンポジウム2022に参加 2022年10月10日 -ブログこれからの時代に、とても重要なイベントに参加しました。 終日、木づかいで始まる脱炭素社会について学びました。 政治、経済、不動産、建築、木材関連などのトップランナーが集結したイベントです。 カーボンニュートラル宣言もあり […] Read more 「第6回日本エコハウス大賞」最終審査会で感じたこと 2022年9月21日 -ブログ3年ぶりに復活した「第6回日本エコハウス大賞」の最終審査会を視聴しました。 「視聴しました」というのは、今回はオンライン開催だったからです。 リアルの良さも当然ありますが、オンラインもアリかなと思いました。 (遠隔地から […] Read more ハウス・ベース代表の植村の自己紹介です 2022年9月17日 -ブログハウス・ベース株式会社の代表の植村です。 私は大学で建築を学び、設計事務所、工務店、木構造メーカーをわたり歩き、建築一筋の経験を積んできました。 そうした実務経験の中で感じた「家づくりのジレンマ」を解消すべく、2015年 […] Read more 【9/29開催】「換気はメーカーにお任せ。ダクトレス熱交換が便利?」セミナー 2022年9月17日 -イベント新しいテーマのセミナーをご案内させていただきます。 「換気はメーカーにお任せ。ダクトレス熱交換が便利?」セミナーです。 (主催:日精プラステック株式会社様、共催:BB研究会、ハウス・ベース株式会社) 講師に住 […] Read more 【6/28開催】「HEAT20住宅システム認証と住宅シナリオの深掘り」セミナー 2022年5月31日 -イベント「HEAT20住宅システム認証と住宅シナリオの深掘り」セミナー開催 新しいテーマのセミナーをご案内させていただきます。 「HEAT20住宅システム認証と住宅シナリオの深掘り」セミナーです。 (主催:日精プラステック株式会 […] Read more 【1/27開催】「住まいのゲームチェンジ…なにをどう変えるのか?」を読む:セミナー 2021年12月31日 -イベント新しいテーマのセミナーをご案内させていただきます。 「住まいのゲームチェンジ…なにをどう変えるのか?」を読む:セミナーです。 (主催:日精プラステック株式会社様、共催:BB研究会、ハウス・ベース株式会社) 日 […] Read more 【10/1開催】「HEAT20設計ガイドブック2021」を読む:セミナー 2021年8月31日 -イベント「HEAT20設計ガイドブック2021」を読む:セミナー開催 新しいテーマのセミナーをご案内させていただきます。 「HEAT20設計ガイドブック2021」を読むセミナーです。 (主催:日精プラステック株式会社 […] Read more 【7/13開催:参加無料】HBスクール「全館空調と輻射暖冷房」セミナー 2021年5月31日 -イベント「全館空調と輻射暖冷房」セミナー開催 HBスクールは「社会や地域、顧客に対して真にお役に立つ住宅・建築実務者を目指す人の学びの場」です。(主催:ハウス・ベース株式会社) 今回は新しいテーマのセミナーをご案内 […] Read more 【5/12開催】「脱炭素と省エネはどう違いどう対応するのか」セミナー 2021年4月2日 -イベント「脱炭素と省エネはどう違いどう対応するのか」セミナー開催 新年度を迎えて、今回は新しいテーマのセミナーをご案内させていただきます。 「脱炭素と省エネはどう違いどう対応するのか」セミナーです。 (主催:日精プラ […] Read more 【2/12開催】建築技術2021年1月号を読む「エコから温暖化に・・・そして今はSDGs」セミナー 2021年1月26日 -イベント建築技術2021年1月号を読む「エコから温暖化に・・・そして今はSDGs」セミナー開催 住宅業界でも「SDGs」への取り組みが徐々に広がっています。 SDGsは「Sustainable Development Goals […] Read more 1/21開催:南雄三氏の住宅性能レクチャーシリーズ各論講座5「省エネ」 2020年12月10日 -イベント南雄三氏の住宅性能レクチャーシリーズ各論講座5「省エネ」開催 HBスクールは「社会や地域、顧客に対して真にお役に立つ住宅・建築実務者を目指す人の学びの場」です。 初回シリーズは、南雄三氏を講師に迎えての住宅性能レクチャー […] Read more 南雄三氏の住宅性能レクチャーシリーズ各論講座4「暖冷房」開催 2020年11月11日 -イベント南雄三氏の住宅性能レクチャーシリーズ各論講座4「暖冷房」開催 HBスクールは「社会や地域、顧客に対して真にお役に立つ住宅・建築実務者を目指す人の学びの場」です。 初回シリーズは、南雄三氏を講師に迎えての住宅性能レクチャー […] Read more Previous910111213Next