コラム・お知らせ11/10開催:南雄三氏の住宅性能レクチャーシリーズ各論講座3「換気」 2020年10月14日 -イベント南雄三氏の住宅性能レクチャーシリーズ各論講座3「換気」開催 HBスクールは「社会や地域、顧客に対して真にお役に立つ住宅・建築実務者を目指す人の学びの場」です。 初回シリーズは、南雄三氏を講師に迎えての住宅性能レクチャーシ […] Read more 【参加無料】11/20開催:「SDGsの南雄三的理解と実践」セミナー 2020年10月14日 -イベント「SDGsの南雄三的理解と実践」セミナー開催 住宅業界でも「SDGs」への取り組みが徐々に広がっています。 SDGsは「Sustainable Development Goals」の略称で、国連が持続可能な社会の実現に向 […] Read more 10/15開催:南雄三氏の住宅性能レクチャーシリーズ各論講座2「結露」 2020年9月26日 -イベント南雄三氏の住宅性能レクチャーシリーズ各論講座2「結露」開催 HBスクールは「社会や地域、顧客に対して真にお役に立つ住宅・建築実務者を目指す人の学びの場」です。 初回シリーズは、南雄三氏を講師に迎えての住宅性能レクチャーシ […] Read more 9/17開催:南雄三氏の住宅性能レクチャーシリーズ各論講座1「断熱」 2020年9月2日 -イベント南雄三氏の住宅性能レクチャーシリーズ各論講座1「断熱」開催 HBスクールは「社会や地域、顧客に対して真にお役に立つ住宅・建築実務者を目指す人の学びの場」です。 初回シリーズは、南雄三氏を講師に迎えての住宅性能レクチャーシ […] Read more 8/25開催:南雄三氏によるHBスクール「自分でつくろうMy断熱基準」 2020年7月23日 -イベント南雄三氏の住宅性能レクチャーシリーズ「自分でつくろう My断熱基準」開催 HBスクールは「社会や地域、顧客に対して真にお役に立つ住宅・建築実務者を目指す人の学びの場」です。 初回シリーズは、南雄三氏を講師に迎えての住宅性 […] Read more HBスクール「南雄三氏による住宅性能レクチャーシリーズ」を開講 2020年6月28日 -イベント「HBスクール」を開講 「HBスクール」をハウス・ベース株式会社主催で開講させていただくことになりました。 HBスクールは「社会や地域、顧客に対して真にお役に立つ住宅・建築実務者を目指す人の学びの場」です。 住宅・建築の […] Read more HBデザインサポートは工務店やビルダーへの建築家による設計支援 2020年4月11日 -デザインサポートHBデザインサポートとは? HBデザインサポートとは、 「工務店様やビルダー様に家づくりを依頼しているお客様に、 実力・実績のある建築家の設計力を活用して、 工務店やビルダーに間取りやデザインを提供するサービス」 です。 […] Read more 「HBデザインサポート」で協働してくれる設計者を募集します 2019年11月24日 -デザインサポートHBデザインサポートは「新しい設計者像」の確立を目指す HBデザインサポートでは、住宅系の設計事務所の「新しい設計者像」の確立を目指しています。 従来の「設計監理業務」や「外注設計業務」とは異なるビジネスモデルを提案しま […] Read more 「住宅・施設・ビルWeek2019」で代表の植村が12月13日に講演します 2019年11月12日 -イベント住宅・施設・ビルWeek2019で講演 「住宅・施設・ビルWeek2019」で講演させていただくことになりました。 主催者のリード エグジビジョン ジャパン株式会社様から講演依頼をいただきました。 年末のお忙しい時期に参 […] Read more 11月11日は家づくりの課題を解決する「HOUSE BASE」の設立記念日 2019年11月11日 -ニュースハウス・ベース株式会社の設立記念日に思うこと 2015年11月11日にこの会社は生まれました。 (日付を狙った訳ではないのですが、法人登記が完了した日です。) 11月11日は「ポッキーの日」とか、「ベースの日」と言われて […] Read more 「CLTフォーラム2019」に参加 2019年11月6日 -イベントCLTフォーラム2019に参加 CLTフォーラム2019に参加しました。 CLT建築推進協議会と一般社団法人日本CLT協会の共催のイベントです。 CLTの建築もここ数年でだいぶ増えました。 非住宅の木造化の流れからすると […] Read more 「木材活用フォーラム2019」に参加 2019年11月3日 -ニュース「木材活用フォーラム2019」に参加 「木材活用フォーラム2019」に参加しました。 ここ数年は毎年参加しています。 木材活用をどのように広げていくか、トップランナーの講演や事例紹介、パネルディスカッションにより共有でき […] Read more Previous1011121314Next