- 2024年1月7日
- -
近年、脱炭素化や法改正により、木造非住宅の建築需要が急速に高まっています。
この流れに乗って、3階建て以下の小・中規模建築物の木造化・木質化が進む中、工務店の存在が注目されています。
この記事では、木造に取り組む工務店にとってのメリットに焦点を当て、成功に導く鍵を探ります。
特に、建築需要の伸び代や競合の少なさ、ビジネスの幅の拡大について解説します。
工務店向け木造非住宅のメリット:建築需要の伸び代
非住宅木造市場は、住宅市場の縮小とは対照的に、急速に成長しています。
これは、これまで主流だった鉄骨造や鉄筋コンクリート造から木造化・木質化への転換が進んでいるためです。
特に、「公共建築物等における木材の利用の促進に関する法律」による木材利用促進策やSDGsへの関心の高まりが、市場の拡大を後押ししています。
持続可能な建築へのニーズが高まり、木材利用の拡大がカーボンニュートラル実現にも寄与しています。
工務店向け木造非住宅のメリット:競合の少なさ
現在、木造非住宅に取り組む企業はまだ限られています。
大手企業は主に大規模な建築物に注力し、小・中規模の建築物にはあまり手を出していません。
このため、工務店が木造非住宅に積極的に取り組むことで、競合他社と比べて優位性を持つことができます。
小規模の建築物であるため、工務店は効果的に差別化し、受注機会を増やすことができます。
工務店向け木造非住宅のメリット:ビジネス幅の拡がり
非住宅用途の建築プロジェクトは通常法人が発注者となります。
このため、工務店は法人との良好な関係構築が重要です。
発注者との信頼関係が築ければ、継続的な仕事の受注が見込めます。
また、元請けの仕事だけでなく、大型案件の建て方施工や木工事を引き受けることで実績を積み上げ、ビジネスの幅を広げることが可能です。
環境や社会への貢献度が企業価値に影響を与える現代において、持続可能な木材利用を経営戦略に組み込むことで、工務店はビジネスの拡大を果たすことができます。
まとめ
木造非住宅は工務店にとって大きなビジネスチャンスです。
建築需要の伸び代や競合の少なさ、ビジネスの幅の拡大が非常に魅力的です。
工務店が積極的に取り組むことで、市場での差別化と成長が期待されます。
持続可能な木材利用を推進する工務店がこれからの建築市場をリードするでしょう。
ハウス・ベース株式会社の木造化・木質化支援
非住宅用途の建築物で、木造化・木質化の更なる普及が期待されています。
諸問題を解決して、木造化・木質化を実現するには、「木が得意な実務者メンバー」による仕事が必要不可欠です。
木造非住宅ソリューションズでは、発注者の課題に対して、最適な支援をご提案します。
ハウス・ベース株式会社は、建築分野の木造化・木質化を支援するサービスである「木造非住宅ソリューションズ」を展開しています。
「木造非住宅ソリューションズ」とは、脱炭素社会実現に向けて、建築物の木造化・木質化に関する課題解決に貢献するための実務支援チームです。
◾️テーマ:「(木造化+木質化)✖️α」→木造化・木質化を追求し、更なる付加価値を創出
◾️活動の主旨:木に不慣れな人・会社を、木が得意な人・会社が支援する仕組みの構築
【主なサービス内容】
◾️発注者支援:施主向けに、木造化・木質化への事業計画、依頼先選定、プロジェクトマネジメント等
◾️設計支援 :木造化・木質化プロジェクトの建築計画、デザイン、図面作成、申請等
◾️施工支援 :木造化・木質化プロジェクトの施工者紹介(元請、建て方)、施工者に対しての案件紹介等
◾️事業者支援:メーカー、商社等を対象に、木造化・木質化に関する広報、イベント、販促支援等
木造化・木質化で専門家の知見が必要な場合は、ぜひハウス・ベース株式会社までお気軽にお問合せください。
お問合せは下記よりご連絡ください。