- 2023年12月18日
- -

先日、芝浦工業大学テクノプラザⅣで「SIT テクノプラザⅣとガラス構造の可能性」講演会に参加しました。
木質化事例:ガラス構造の可能性

芝浦工業大学豊洲キャンパスの建物内に、「SIT テクノプラザⅣ」として、ガラス構造による「モノづくりスペース」が造られました。

講師は芝浦工業大学教授の山代先生、東京大学大学院の佐藤淳先生と事務所元スタッフの都筑碧さんでした。

芝浦工業大学教授の山代先生。

東京大学大学院の佐藤淳先生。
木質化事例:ガラス構造のディテール

ガラスを構造体として使うというチャレンジについて解説を聞くことができました。

このテクノプラザⅣでは、倍強度ガラス同士を接合するのにカラマツLVLを溝彫したものに差し込んで軟質エポキシ樹脂で接合する方法で構成されています。

写真ではわかりにくいので、実際に見学できて良かったですw。
芝浦工業大学OBとしての率直な感想は、「こんな空間で学べていいなー」ということでしたw。
イベントをご案内していただいた芝浦工業大学教授の山代先生、ありがとうございました!